平成27年度宮城教育大学放課後子ども支援学長奨励賞の募集について
平成27年度宮城教育大学放課後子ども支援学長奨励賞実施要項
1.目的
少子化、核家族の増加等に伴い、現在、多くの子どもたちは、学校の授業終了後、学童保育、児童館等の施設を利用しており、このような施設におかれては、労働を終えた保護者が帰宅するまでの間の生活の場として、適切な遊びや学習などを通して健全育成を図ることが願われています。
未来に輝く子どもたちの家庭状況や生活環境を理解し、将来、地域社会との関わりの中で活動する教師の素養を身につけるため、本学学生が支援することにより、子どもの「やる気」をおこし、学年を超えた助け合いの精神を育むともに各学年の学力レベルを獲得すること、同時に支援する学生も支援する喜びを獲得することが必要です。
それぞれ異なるものが異なったまま互いに助け合って共に生きるとともに、生涯学び続ける姿勢を身につけることが重要であることが寄付者の願いでもあります。
こ の「宮城教育大学放課後子ども支援学長奨励賞」は、本学学生が学童保育、児童館等の施設における学習支援活動が他の施設に波及することが期待される優れた支援活動に対して贈られるものです。
2.資格
本学の学部又は大学院の正規課程に在学する学生であって、各年度において延べ10回以上、学童保育、児童館等の施設及び仮設住宅において学童保育に係る学習支援活動を行った個人又は団体が該当する。また、小学校で行われている学童保育事業(留守家庭児童会が実施している)も含む。
3.奨励賞
10万円(3名以内)
4.応募書類
・推薦書(別紙様式2)
5.応募期間
平成27年12月14日(月)
~ 平成28年1月21日(木)17時まで
※提出書類は返却しません。
6.選考方法及び選考結果の周知
学生生活委員会で書類審査を行い、学長が受賞者を決定する。受賞者は平成28年3月下旬、本人に連絡し奨励賞を授与する。
※奨励賞授与式において活動発表を予定しています。
※その他、大学行事の中で活動発表をお願いすることがあります。
7.留意事項
応募書類の記載事項に虚偽が発見された場合は、奨励賞が取り消されます。
また、応募書類に記載された個人情報については、本事業のために利用され、その他の目的に利用されません。
8.問い合わせ先
宮城教育大学学生課学生支援係(2号館1階事務室⑤窓口) 電話022-214-3340,3341