「全国生涯学習ネットワークフォーラム(まなびピア)2012」開催のお知らせ
今年度の「全国生涯学習ネットワークフォーラム(まなびピア)」は、宮城教育大学および附属校園を会場として開催されます。皆さま奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
【趣旨】
急激な社会状況の変化に対応し、豊かで安心・安全な社会を形成するために、国民一人ひとりが、地域づくりや社会づくりに当事者として参画することが求められています。
全国生涯学習ネットワークフォーラムは、行政や大学等の教育機関、NPOや民間団体、企業等の関係者が地域の抱えている諸課題について研究協議し、生涯学習を通じた課題解決を目指すとともに、その成果の発信と活動の全国展開を図ります。また、継続的な取組を推進するための関係者間のネットワークづくりを進めて、生涯学習社会の創造を目指します。
【対象者】
学校、行政、NPO、生涯学習関係団体、企業など教育に関心のある方
【開催日・会場】
◆ICT分科会 「ICTを活用した21世紀にふさわしい学びの創造」
開催日:平成24年10月26日(金曜日)・27日(土曜日)
会場:宮城教育大学附属学校園 (小学校・中学校・特別支援学校)
<ICT分科会申込受付>(外部ウェブサイトへリンク)
◆宮城分科会 「つながりを持った教育復興、復興教育と地域創造」
開催日:平成24年11月3日(土曜日)・4日(日曜日)
会場:宮城教育大学
<宮城分科会申込受付>(外部ウェブサイトへリンク)
このほか、福島分科会、岩手分科会も開催されます。
プログラムの概要等詳しくは、文部科学省ホームページにてご確認ください。
「全国生涯学習ネットワークフォーラム(まなびピア)2012フェイスブックページ」はこちら
(外部ウェブサイトへリンク)