第三回 図書館教養講座「新人職員、仕事を語る」を開催しました。
7月19日(木)、図書館で図書館教養講座~み☆る き☆く 作☆る~の第三回として、新人職員が仕事について語る講演会が開催されました。
この図書館教養講座は、平成22年度から継続実施している「ドクショノススメ☆プロジェクト」の一環として企画されました。
今回は、この春、宮教大附属特別支援学校を卒業し、宮教大で働いている新人職員が講演を行ないました。
最初に現在の仕事内容やこれまでの感想を発表し、それを受けての対談、質疑応答といった流れで行われました。たくさんのギャラリーが集まり、時折、笑いが巻き起こるなどリラックスしたムードのなか、盛会となりました。
最後に渡邉図書館長から「あなたにとって仕事とは何ですか?」との問いがあり、「厳しい社会でもめげずに頑張ることです。」と力強く答え、終了しました。
今後も図書館教養講座~み☆る き☆く 作☆る~は、様々な内容で、実施予定です。
7月27日(金)には、図書館ロビーコンサート(ポスター)を開催します。本学の学生が三味線演奏を行います。12:30開始です。興味のある方は、ぜひ、いらしてください。