clear
ホームカミングデー
Home Coming Day
「ホームカミングデー」は、卒業生と在学生、教職員とが交流を深め、関係強化を図る機会として、
平成27年度から大学の同窓会が共催で行っている企画です。
今年度は卒業生と在学生がグループを作って一緒にキャンパスをめぐる「宮教大ツアー」や、特別講演後のグループディスカッションを通して、宮教大同窓生として大切にしたいことを世代を超えて語る場にしたいと思います。
日 時:令和4年8月6日(土)10:30~
会 場:宮城教育大学 5号館1階共同利用スペース(仙台市青葉区荒巻字青葉149)
対象者:学部及び大学院の卒業生
退職教員
教職員及び在学生
内 容:
(10:00~受付)
10:30~11:00 総会
11:00~12:00 ホームカミングデー共催行事
学生報告
宮教大ツアー
13:30~16:00 特別講演
講演者:若山 洋 氏(平成3年度卒業生 現東松島市鳴瀬桜華小学校校長)
演 題:「Stand by you ~特別じゃない、特別支援教育の話。」
(在学生と卒業生のグループディスカッションを含む)
お問い合わせ先
宮城教育大学学生課
TEL:022-214-3932
過去の開催状況

日 時:令和元年8月10日(土)13:00~18:00
会 場:宮城教育大学キャンパス(青葉山)萩朋会館2階
対象者:学部及び大学院の卒業生
退職教員
教職員及び在学生
プログラム(予定):
13:00~14:00 同窓会理事会
14:00~14:45 同窓会総会
14:45~18:00 ホームカミングデー・同窓会合同催事
(14:45~16:00) 第1部 特別講演 講演者:和光大学准教授 制野 俊弘 氏
演 題:「命と向きあう教室 ~被災地の子どもの声を聞き合う~」
(16:00~16:30) 第2部 サークル発表
(16:30~18:00) 第3部 合同懇親会
※10:00~17:00 学内施設見学等
・附属図書館にて企画展開催
『学び続ける教師を育てる―宮城教育大学の「教育臨床研究」』展
会 場:宮城教育大学キャンパス(青葉山)萩朋会館2階
対象者:学部及び大学院の卒業生
退職教員
教職員及び在学生
プログラム(予定):
13:00~14:00 同窓会理事会
14:00~14:45 同窓会総会
14:45~18:00 ホームカミングデー・同窓会合同催事
(14:45~16:00) 第1部 特別講演 講演者:和光大学准教授 制野 俊弘 氏
演 題:「命と向きあう教室 ~被災地の子どもの声を聞き合う~」
(16:00~16:30) 第2部 サークル発表
(16:30~18:00) 第3部 合同懇親会
※10:00~17:00 学内施設見学等
・附属図書館にて企画展開催
『学び続ける教師を育てる―宮城教育大学の「教育臨床研究」』展
<2019年度ホームカミングデーの様子>
clear
clear